どうも、みーぞーです。
突然ですが
質問です
あなたは
サッカーを習っていたり
子どもがサッカーを
学んだりしていると思いますが
休息は
きちんと取れていますか?
毎日の練習
週末の試合
時には
朝から晩まで
何時間もの
練習を行いますよね?
その先にあるのは
練習をたくさんこなした分の
筋肉ですか?
経験による判断力?
ボールの扱い上達?
体力増加?
全て
練習によって
身につきますが
忘れてはいけないことが
あります
よく考えてみて
プロスポーツ選手って
なんでシーズンオフがあるの?
話の流れから
推測できると思いますが
シーズンオフは
身体を休めるためにある
プロでさえ休むのに
なぜ子ども達のサッカー練習は
毎日あって
週末は試合や大会があって
連日のトレーニングを
行うのでしょう
練習や試合の経験値が
あればあるほど
選手として
成長できるのは
よくわかりますが
ケガしたら
どんなに練習しても
水の泡
練習が全て
無駄になると思いませんか?
あなたの
子どもがたくさん練習して
リフティングが
1,000回できるまで
成長して
ケガしたら
リフティング1,000回やる
技術はあるかも知れないけど
体力は無くなります
リフティングできなくなりますね
ケガの大きさも重要です
私が19歳の時に
経験した
半月板損傷は
手術をしなくてはいけません
脅すわけでは
ないけど
私の
膝の中にある
半月板は元に戻ることは
ありません
半月板が割れ
修復不可能なので
半月板は小さいままです
歩けなくなる
そう言われたのは
今でも鮮明に
覚えています
あなたの
子どもにも
同じ経験させたいですか?
過度なトレーニングは
ケガにつながる要因
子ども達にも
シーズンオフを与えましょう
休息することが
どれだけ大事なのか
もうお分かりですね
シーズンオフの使い方
適度なトレーニング
休息のバランス
抑えるべき
ポイントを
まとめたので
必ず実践してください
目次
シーズンオフは
サッカープレイヤーにとって
重要な時期
適切なトレーニングと
休息のバランスが
成功の鍵となります
効果的なシーズンオフの
過ごし方を紹介します
- 強度の調整
- シーズンオフは
トレーニングの強度を下げ
過度な負荷を避けるチャンス - 筋肉や関節に
掛かる負担を軽減し
ケガの回復と予防に貢献
- シーズンオフは
- 機能的なトレーニング
- スポーツに特化した
機能的なトレーニングを導入 - フィールドでの動きや
プレーにフォーカス
実践的な能力の向上を図る
- スポーツに特化した
- バラエティ豊かなアクティビティ
- トレーニングを
モノトーンにならないよう
様々なアクティビティを取り入れる - サイクリング、水泳、
ウェイトトレーニングなど
異なる要素に挑戦
全身のバランスを整える
- トレーニングを
2. 休息とリカバリー
- 完全なオフタイムの確保
- シーズンオフの初めには
完全なオフタイムを設ける - 心身ともにリセットし
過去の疲労を癒すために必要
- シーズンオフの初めには
- アクティブリカバリー
- 休息日にも
アクティブリカバリーを
取り入れる - 散歩、ストレッチ
ヨガなどを行い
筋肉の緊張をほぐす
- 休息日にも
- 十分な睡眠
- 睡眠の質と量を
確保することで
身体の回復が促進 - サッカー選手にとって
質の高い睡眠は
パフォーマンス向上に直結
- 睡眠の質と量を
3. 栄養と水分摂取
- バランスの取れた栄養
- シーズンオフも
栄養バランスを意識して食事 - タンパク質、炭水化物
脂質を適切な割合で摂り
体力と筋肉の維持をサポート
- シーズンオフも
- ハイドレーションの重要性
- 適切な水分補給を維持
- 積極的な水分補給は
体温調節や代謝をサポート
ケガのリスクを低減
- 適切な水分補給を維持
- 栄養補助食品の検討
- 個々の栄養ニーズに合わせ
必要な栄養素を補完する
サプリメントを検討 - ビタミン、ミネラル
オメガ3脂肪酸などの
サポートが役立つ
- 個々の栄養ニーズに合わせ
- 趣味の追求
- シーズンオフには
趣味や興味を追求する時間を確保 - 新しい活動や趣味を見つけ
気分転換を図る
- シーズンオフには
- 他のスポーツへの挑戦
- サッカー以外のスポーツに
挑戦することで
新しい視点や
運動能力の向上が期待できる - クロストレーニングは
身体のバランスを保つのに有効
- サッカー以外のスポーツに
- 仲間との交流
- チームメイトや友達との
交流を大切にし
楽しい時間を過ごす - 社会的な側面を
重視することで
メンタルなリフレッシュが図れる
- チームメイトや友達との
5. 目標設定と計画の策定
- 目標の明確化
- シーズンオフに向けて
自分の目標を明確にし
具体的な目標設定を行う - 筋力向上、テクニカルスキルの向上
個々の目標に応じた計画を策定
- シーズンオフに向けて
- トレーニングプランの立案
- 目標に基づいた
トレーニングプランを立案
週ごとのスケジュールを調整 - 少しずつ成果を実感できるように
計画的かつ段階的な
アプローチを取る
- 目標に基づいた
- コーチとの相談
- プランを立てる際には
コーチやトレーナーとの
相談が重要 - 専門家のアドバイスを取り入れ
パーソナライズされたプランを構築
- プランを立てる際には
これらのアプローチを組み合わせ
トレーニングと休息を
バランスよく取り入れることで
シーズンオフを有意義かつ
効果的に過ごすことができます
あなたの子どもに合ったプランを見つけ
準備を整えましょう
P.S.
最後までお読みいただき
ありがとうございます
みーぞーの【公式LINE】では
私にしかできない
ケガしない方法を配信しています
ぜひ、ご登録お願いします
↓ ↓ ↓
楽しいサッカーライフにしましょう⚽️
コメント